長野県内の生協のさまざまな活動・事業を紹介します。

活動報告

2022年度第1回長野県生協災害対策協議会報告

  • 2022/08/27

2022年5月23日(月)14時00分より、オンライン会議システムにより、2022年度第1回長野県生協災害対策協議会が開催されました。コープながの、生活クラブ生協長野、こくみん共済coop、長野医療生協、上伊那医療生協、セイコーエプソン生協、信州大学生協、長野県高齢者生協、パルシステム山梨の9会員生協にて構成し、当日は、4会員生協と県生協連事務局の6名が参加しました。

冒頭に60分間ミニ学習会を開催しました。長野県社会福祉協議会まちづくりボランティアセンターの橋本昌之主査には、「台風19号での避難所・福祉避難所の実情や課題」と題して実際に2019年当時の避難所での支援活動や実情と課題についてお話いただきました。また、まちづくりボランティアセンターの徳永雄大主任には、「発災時の社協の動き」についてご講演をいただき、その後質疑応答をしました。

学習会後、災害対策委員会を開催しました。

※詳しくはこの学習会はアーカイブ動画でご視聴いただけます。

アーカイブ動画のURL:https://youtu.be/ZoEtqCYgMDw

テキスト ボックス:

学習企画終了後、第1回災害対策協議会を開催しました。

<議題>

(1)委員長・副委員長の互選 

委員長に川島宏夫(こくみん共済coop)、副委員長に中田義雄(コープながの)を選出し、川島委員長が議長に就任して議事を進行しました。

(2)≪報告事項≫

事務局が2021年度第2回長野県生協災害対策協議会の報告を行い確認しました。

(3)≪協議事項≫

事務局が2022年度 長野県生協災害対策協議会の活動方針について提案し、協議を行いました。協議の結果、

以下の内容を全員で確認した。

  • 2022年度活動方針と計画について提案の通り確認しました。
  • 緊急車両更新状況については、必要に応じて更新手続きをしていただくこととしました。
  • 通信訓練・緊急連絡網については、緊急連絡網の基本確認を行い、各参加者には電話番号や緊急用PHSの確認をいただくこととしました。
  • 「長野県災害時支援ネットワーク」の活動報告については、後日資料を共有することとしました。
  • 長野県危機管理防災課の担当窓口の紹介がありました。

(4)≪意見交流≫

  各生協の災害対応活動や新型コロナウィルス感染症の対応などの交流を行いました。

(5)その他

〇次回の会議は、2023年3月10日(金)14時~開催することを確認しました。

                                                                       以 上


2022年度 第1回食堂・売店部会報告

  • 2022/08/27

2022年5月19日(木)14時00分より県生協連事務所及びWeb会議システムにより第1回食堂・売店部会を開催し、長野県庁生協、セイコーエプソン生協、信州大学生協、県立大生協、松本大生協、日本生協連、県生協連事務局より7名が参加しました。議事に先立ち理事会参加者全員が一堂に会するのと同等に充分な意見交換ができることを相互に確認しました。冒頭、2022年度の部会長に西原専務を選任し、西原誠一部会長の開会あいさつの後議長となり議事を進行しました。

<部会会議内容>

(1)2022年度部会長の選任

2022年度の部会長に県庁生協の西原誠一専務理事を選任し、西原専務は部会長就任を承諾しました。

(2)前回議事録の確認

  事務局が前回部会の議事録を報告し、全員で確認しました。

 (3)2022年度食堂売店部会の活動計画について

前回部会にて確認した「2021年度のまとめと2022年度の計画(案)」に沿って協議を行い、2022年度の

活動計画について協議を行いました。協議の結果以下の内容を確認しました。

・部会は年間3回の開催を基本とします。コロナ感染状況が改善すれば、各会員生協を部会会場として、店舗見学を兼ねて実施することを確認しました。

・食育ランチの取組みは、今年度実施します。協力企業のJA全農長野から、他の職域生協での企画も検討したいとの提案があり、また、該当生協と協議をしながら進めていく事としました。

・協同企画・研修会・学習会の計画については、随時情報や提案があればメールなどでも共有し、積極的に取り組みを進めていく事を確認しました。また、関専務から、2022年度県生協連事業計画の中で、部会活動の強化を前提とした予算配分を行う方針案としているとの説明もあり、今後の部会内での企画要望や意見提案などお願いしたい旨発言がありました。

   ・部会以外の交流の場、食堂メニューの交流や管理栄養士の交流などの要望

   ・県産品振興、県内生産者支援企画、ジビエメニュー企画などの要望

   ・脱プラのスプーンの情報希望

   ・各研修交流企画については、一度県生協連事務局から、各会員生協に希望調査、意見集約を行うことと

しました。

(4)日生協職域事務局からの報告

   ・日生協の風間氏より資料に沿って報告をいただいた。先日食堂事業オンラインセミナーを行ったが、大

学生協連を通じて呼びかけたところ各地の大学生協から多くの参加があった。長野では職域生協と大学

生協がいっしょにこの部会をやっているが、今後も機会を見てそのような職域と大学の協働の取り組み

を広げていきたい。食堂事業セミナーの資料を会議後共有いただく。秋以降では、実参加での研修会な

どを再開できれば良いと考えている。またその際には可能な範囲でお声がけいただく。

(5)会員交流

各会員生協より資料にそって経営概況報告を行い交流しました。

・県庁生協からはこの間の「ウクライナ支援の水引バッジ」や「物見湯産手形企画」などの取り組み情報の

発信と広がりについて報告がありました。

・セイコーエプソン生協からは食品ロス削減を含めたジビエ協会からの要請で取り組んだ食堂企画の報告が

ありました。

 (6)その他、次回に日程について

   第2回 10月26日(水)14時~15時とし、オンラインor実参加開催とすることとしました。

   第3回 3月15日(水)14時~15時とし、オンラインor実参加開催とすることとしました。


信州まるごと健康チャレンジ2022 第2回実行委員会報告

  • 2022/08/27

信州まるごと健康チャレンジ2022第2回実行委員会が5月16日(月)15時30分からオンラインにて開催され、事務局を含めて14名が参しました。冒頭、議事に先立ち全員が一堂に会するのと同等に十分な意見交換ができることを相互に確認しました。実行委員会は関事務局長が議長となり、あいさつの後議事を進行しました。

  • 会議内容・議題
  • 前回実行委員会議事録の確認

事務局が前回議事録を報告して確認しました。

  • 健康チャレンジキックオフ学習会について

広報用のチラシを確認して企画内容を確認しました。

各実行委員団体の広報、機関誌などでの広報への協力依頼があり、確認しました。

オンライン企画ではあるが、集合視聴が可能な会場として「女性会館しなのき」の視聴覚室(定員40名)を

確保したとの報告がありました。オンラインでの参加(視聴)環境が困難な参加希望者の対応として活用して欲しい。一般公開での案内は行わないので、各組織内での集合視聴の希望者があった場合には直接、実行委員会事

務局(県生協連:中谷)までご連絡することとしました。

  • パンフレット2022年度版の作成について

以下の内容の提案があり、確認をしました。

・2021年度のパンフレットのデザインを基本とする。後援団体に長野県歯科医師会を加える。マウステープのイラストとコメントを入れる。効果測定のための質問5項目(簡易SFI版改定)を入れる。他

今後、次回実行委員会までに1次案を作成し、次回実行委員会で原稿を確認する。同時に各団体の希望枚数の集約を行うこととしました。

4.ホームページの運用について

  メールマガジン機能も含めて、昨年同様の運用とすることを確認しました。

5.今後の進め方

第3回実行委員会 6月9日(木) 11時~12時 パンフレット原稿確定など

第4回実行委員会 7月21日(木)11時~12時 パンフレット完成確認と広報用原稿の確認など

第5回実行委員会 8月24日(水)11時~12時 キックオフ学習会振り返り、活動交流など

第6回実行委員会 11月に開催予定 結果報告の学習会企画についてなど

6.次回実行委員会について

 次回の実行委員会を6月9日(木)11:00~としました。

以上


長野県協同組合フェスティバル2022第2回実行委員会が開催されました。

  • 2022/08/27

長野県協同組合フェスティバル2022年度第2回実行委員会が5月16日(水)15時00分からオンラインにて開催され、12団体から18名が出席しました。定刻になり中谷事務局が開会を宣言し、実行委員会の関佳之事務局長があいさつと後、議事を進行しました。議事に先立ち参加者全員が一堂に会するのと同等に充分な意見交換ができることを相互に確認した。

◆会議内容・議事

  • 第1回実行委員会報告

事務局が前回議事録の報告を行い、全員で確認しました。

  • 長野県協同組合フェスティバル2022の開催概要(案)について

資料にそって事務局が説明を行い協議した。協議の結果、開催概要の方向性を確認しました。詳細は開催基準(中止判断の基準とタイミング)やコロナ対策を含めて、次回の実行委員会にて最終的に確認することとしました。

  • 長野県協同組合フェスティバル2022の開催概要の補足について

〇新型コロナ感染状況と開催判断の基準について

現在の長野県のコロナ感染警報や医療警報の基準について確認し、今後善光寺表参道秋まつりのコロナ対策とも関連することを確認しました。また、行政のイベント開催基準と開催時の求められるコロナ対策を遵守して検討・準備を進めていく事を確認した。今後継続して協議することとしました。

  〇セントラルスクゥエアの設備と使用範囲及びブース仕様と会場設備について

   セントラルスクゥエアの平面図と設備内容を確認しました。またフェスティバルで会場として使用する部分を確認しました。この会場以外でも当日の歩行者天国の使用も可能であることを共有した。1ブース1テントとして広さと設備を確認しました。活動報告や展示ブースとして使用する際には掲示板の準備ができるかとの質問が出

され、今後検討することとしました。

  〇実行委員会企画について

   初めて実施する会場で、トライアル企画でもあり、参加者の把握や感想や意見の収集は必要と考える事から

参加者アンケートの提案がありました。参加者動態の調査やスタンプラリーの案の説明もあり、今後協議検討していくこととしました。

  〇善光寺表参道秋まつりとのコラボ企画とすることについて

   近隣商店街とSBC信越放送が主体となり開催される「善光寺表参道秋まつり」とのコラボ企画とする事に

ついて説明があり、確認をした。今後広報については相互に協力して行うこととしました。

  • 長野県協同組合フェスティバル共催企画の提案について

長野県生協連より「長野県協同組合フェスティバル2022記念講演会として「湯浅誠氏の講演会」企画を、協同組合フェスティバル実行委員会(長野県協同組合連絡会)共催で開催したいとの提案があり協議を行いました。

開催日はフェスティバルの前日、10月1日(土)、長野県JAビルアクティーホールを会場としてハイブリッド開催を目指す。現時点では開催方法は未定だが、コロナ感染拡大状況により最終判断を行うこととしました。協議の結果、共催として実施することを確認しました。

  • 今後の会議日程について

第3回実行委員会 6月9日(木)10時~11時 開催概要の決定(出展者募集スタート)

第4回実行委員会 7月21日(木)10時~11時 出展企画の決定(出展募集7/15〆切)、告知チラシ原稿決定

第5回実行委員会 8月24日(水)10時~11時 当日運営体制、レイアウト図、告知チラシ完成

第6回実行委員会 11月に開催予定 フェスティバルのまとめ

  • 今後の会議日程と内容

次回実行委員会日程:6月9日(木)10時00分~ オンライン開催とする。また、フェスティバルの開催概要について不明な点や意見がある場合は、次回会議までに事務局に連絡する事としました

次回会議では、各構成団体の出店希望調査、実行委員会企画の協議、告知チラシの検討などを行います。


長野県協同組合連絡会 第1回幹事会が開催されました。

  • 2022/08/27

2022年5月16日(木)13時00分より、オンライン会議システムにて、長野県協同組合連絡会第1回幹事会が11団体16名の参加で開催されました。定刻になり、水野事務局の開会宣言の後、大久保幹事長が挨拶を行い、その後議長を務め議事を進行した。冒頭、2022年度会長の労協ながの 鈴木友子理事長よりごあいさつをいただいた。

◆会議内容

  • 新規加入団体の紹介

今年の総会で確認された新規加入団体「こくみん共済coop」の川島宏夫次長よりあいさつがありました。

  • 報告事項
  • 第52回長野県協同組合連絡会 総会書面議決の結果について

  ・事務局より総会書面帰結の結果、全員賛成にてすべての議案が可決した旨の報告があり、確認しました。

  • 信州まるごと健康チャレンジ2022について

  ・事務局より、第1回実行委員会の報告があり、確認しました。

  • 協同組合フェスティバル2022について

・事務局より第1回実行委員会の報告があり、確認しました。

  • 協議事項

(1)第100回国際協同組合デーパンフレット作成について

・事務局よりパンフレットの作成について提案があり、提案の通り確認しました。

  • その他

・信州協働労働推進ネットワークの総会及びフォーラムが7月2日に予定されている旨情報提供がありました。

・幹事会後、学習企画がありました。

【学習企画】

 「協働労働という働き方と労働者協同組合法」のテーマで、日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会

専務理事の田島康利氏を講師に学習会を行いました。労働者協同組合法が2020年12月4日に成立し、2022年10月1日に施行する。その経過や流れ、特徴や今後の期待されること、また全国各地での事例を含めてお話いただきました。また、労協ながのの事務局長の田中琢磨氏より長野県内での活動状況について報告があり、質疑応答を行いました。

                                             以上