2019年3月21日(木)信州大学国際科学イノベーションセンターにて、「第2回災害時の連携を考える長野フォーラム」が開催され、主催者と講師を含めて79名の参加がありました。今年度は県社協・県生協連・県NPOセンター・青年会議所長野ブロック協議会・県長寿社会開発C・県共同募金会・連合長野・長野県が主催しました。昨年の主催者団体の輪を広げて、7回にわたる会議を重ねて準備をして来ました。 続きを読む
長野県協同組合連絡会では、秋に実施した「信州まるごと健康チャレンジ2018」の結果報告と運動教室を内容とした学習会を2月~3月にかけて県内4会場にて開催し、中信会場20人、東信会場70人、南信会場53人、北信会場59人で、合計202人の参加がありました。 続きを読む
3月9日(土)上伊那医療生協の生協総合ケアセンターいなの会議室(伊那市)において、県生協連介護福祉部会主催の研修会「働く仲間の力をひきだす魔法の質問」が開催され、事務局を含めて18名が参加しました。 続きを読む
2019年3月19日(火)10時30分よりコープながの篠ノ井本部BC会議室(長野市)において、第7回理事会が開催され、理事・監事11名が出席しました。 続きを読む
2019年2月18日(月)10時よりコープながの本部2階B会議室(長野市)にて第2回会員活動担当者交流会を開催し、コープながの、長野医療生協、東信医療生協、上伊那医療生協、全労済、長野県労金、県連事務局より8名が出席しました。 続きを読む