長野県内の生協のさまざまな活動・事業を紹介します。

消団連

長野県消団連2019年度第4回幹事会が開催されました。

7月22日(月)10時30分より長野県婦人会館1階会議室にて長野県消団連2019年度第4回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事12名、事務局2名が参加しました。
幹事会は鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。
① 長野県消費生活審議会委員の推薦について
・長野県知事からの申し入れを受け、手塚優子(長野県消団連副会長)の推薦(重任)を行うこととしました。
② 令和元年度「県民文化部表彰」の実施について
・長野県県民文化部長からの通知を受け、当月末日まで構成団体からの自薦・他薦を事務局が受け付け、会長決済により推薦を行うこととしました。
③ 市町村消費者行政窓口と消費者団体・消費生活サポーターとの懇談会について
・9回の懇談会の会場と日程を確認しました。
・日本郵便株式会社信越支社及び長野県タクシー協会にも案内を発信することとしました。
④ 第49回長野県消費者大会の開催について
・テーマを「えんの力で地域力UP!」、サブテーマを「多様な主体がつくりだす円、縁、援、En(Empowerment、Enjoy、Ecology)が地域を変える」としました。
・グループワークの形式と運営、テーマとその設定方法、時間配分、まとめ方法等について協議し、萩原先生と相談、調整することとしました。
⑤ 消費者セミナーの開催について
・「カスタマーハラスメント」及び「LPガス料金問題」をテーマとし、ながネットとの共催を前提にすすめることとしました。
また、事務局より報告と情報提供が行われ、11時40分に閉会しました。


長野県消団連2019年度第3回幹事会が開催されました。

6月24日(月)10時より長野県婦人会館1階会議室にて長野県消団連2019年度第3回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事8名、事務局2名が参加しました。

幹事会に先立ち、消団連幹事会と長野県くらし安全・消費生活課との懇談会を行いました。くらし安全・消費生活課からは古川浩課長にお越しいただき、第2次長野県消費生活基本計画・消費者教育推進計画の進捗状況や、平成31年度施策体系の説明を聞きました。懇談の中では、主に長野県版エシカル消費認知度アップの取組みや、若者の被害防止・加担防止の警察とも連携した啓発ビデオの活用、外国籍の消費者への対応窓口などについて質問や意見が出され、活発な意見交換が行われました。

幹事会は鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。
① 第49回長野県消費者大会の開催について(1次案)
・今回の協議結果を受けて、萩原先生からも「大会テーマ」や運営について意見をいただき、次回の幹事会にて継続して協議をすることとしました。
② 市町村消費者行政窓口と消費者団体・消費生活サポーター及び地域福祉関係者との懇談会開催計画について
・計画概要を確認しました。
③ 「食の安全・安心フォーラム」後援の件(名義後援・事後報告)について
・内容を確認し了承しました。
また、事務局より報告と情報提供が行われ、12時に閉会しました。


長野県消団連2019年度第2回幹事会が開催されました。

  • 2019/05/24

5月20日(月)10時より、長野県婦人会館1階会議室にて長野県消団連2019年度第2回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事10名、事務局2名が参加しました。
幹事会は鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。
① 第49回長野県消費者大会のテーマ設定について
・11月29日(金)に開催予定の消費者大会について、今回の協議結果を受けて講師と打ち合わせを行い、次回幹事会で継続してテーマ設定と内容・運営について協議することとしました。
② 2019年度市町村消費者行政調査計画について
・事務局より2019年度の消費者行政調査の内容と調査時期について確認しました。
・6月3日(月)に要請文書及びアンケートを発出し、6月末日をめどとして集計作業をすすめます。
③ 長野県くらし安全・消費生活課との懇談について
・6月幹事会において、くらし安全・消費生活課との懇談機会を設定し、消費生活基本計画の進捗状況と課題を共有し、今後の方向性及び重点について意見交換を行うこととしました。
④ 2018年度監査報告
・監査報告を受け確認しました。
⑤ 2018年度まとめと2019年度活動計画(確定)
・前回幹事会で協議した内容に沿って、修正箇所を確認しました。
また事務局より報告と情報提供が行われ、11時40分に終了しました。


長野県消団連2019年度第1回幹事会が開催されました。

  • 2019/05/07

4月22日(月)10時より、長野県婦人会館1階会議室にて長野県消団連2019年度第1回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事12名、事務局2名が参加しました。
幹事会に先立ち、長野税務署から講師を招いて「軽減税率に関する学習会」を行いました。講師は、長野税務署法人課税課第一部門上席国税調査官の竹村崇様にお願いしました。竹村様より、「よくわかる消費税(軽減税率制度)」のパンフレットに沿ってご説明いただき、「軽減税率の仕組みや内容」についてお話いただきました。国税庁のHPに掲載している様々な事例や4月22日からスタートする「消費税軽減税率電話相談センター(軽減コールセンター)のフリーダイヤル0120-205-553の案内もありました。今後、国税庁のHPでも10月1日の軽減税率スタートに向けて全国各地で説明会を開催されるとのことで、「積極的なご参加を!」とのお話でした。
学習会の後、幹事会が開催され、鵜飼会長の進行で議事が進められました。
①2018年度まとめと2019年度活動計画(確定)
・各課題のSDGsのゴールとの関連づけを確認しました。また、第49回長野県消費者大会の日程を2019年11月29日(金)に変更することを確認しました。
②2018年度収支報告及び2019年度予算について
事務局から説明があり、原案通り承認しました。
③長野県くらし安全・消費生活課との懇談機会の設定について
6月幹事会にて行うこととしました。
また、事務局より報告と情報提供が行われ、11時45分に終了しました。


長野県消団連2018年度第10回幹事会が開催されました

  • 2019/03/14

3月11日(月)10時30分より、長野県婦人会館1階会議室にて、長野県消団連2018年度第10回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事7名、事務局2名が参加しました。
開会に先立ち、311東日本大震災の犠牲となった人々の冥福を祈って黙祷をささげました。
幹事会は鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。
①2018年度まとめと2019年度活動計画(2次)
・軽減税率の学習会を4/22の幹事会時に開催することとしました。
・2019年度の課題として、LPガス問題を位置づけ、学習会など開催するときには長野県LPガス協会にも参加呼びかけをすることを確認しました。
・SDGsのゴールと消団連課題との紐付けをすすめることとし、次回の幹事会で改めて検討することとしまた。
②2018年度予算執行状況の報告では、県からの補助金が確定し、年度内に補助金30万円が交付されるとの説明がありました。
また事務局より報告と情報提供が行われ、11時55分に終了しました。