長野県内の生協のさまざまな活動・事業を紹介します。

消団連

長野県消団連2018年度第9回幹事会が開催されました

  • 2019/03/05

2月12日(月)10時30分より長野県婦人会館1階会議室にて、長野県消団連2018年度第7回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事7名、事務局1名が参加しました。
幹事会は鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。
①2018年度まとめと2019年度活動計画(1次)
・2019年度の活動計画について長野県くらし安全・消費生活課との懇談機会を5月を目途として設けることとした。
・消費税の税率アップと軽減税率について、その価格表示問題などくらしに影響の大きい変化について学ぶ機会を設けることとした。
②平成31年度県食品衛生監視指導計画(案)に対する意見
・加筆修正について会長の決済を経て2/15に長野県に提出することとした。
③長野県環境審議会委員の推薦について
・手塚優子副会長の推薦を本人の同意を得て確認した。
また事務局より報告と情報提供が行われ、12時に終了しました。


長野県消団連2018年度第8回幹事会が開催されました

  • 2019/03/05

1月21日(月)10時30分より長野県婦人会館1階会議室にて、長野県消団連2018年度第8回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事11名、事務局2名が参加しました。
幹事会に先立ち、10時~11時で、全国消団連の事務局次長小林真一郎氏をお招きして、地方消費者行政の役割についての学習会を行いました。「地方消費者行政の充実・強化を考える」報告書を資料として、今年度の全国調査の結果から見えてきた内容や課題について50分強にわたりご講演をいただき、その後質疑応答を行いました。
学習会後、11時10分より幹事会を開催し、鵜飼会長の進行で議事が進められました。
幹事会は鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。
①2018年度市町村消費者行政担当者と消費者団体・消費生活サポーターとの懇談会のまとめ(案)
・事務局より提案があり協議し、審議し、まとめを了承し、追記として「消費生活サポーター研修などでの紹介を依頼する」旨加筆することとした。
・まとめの取り扱いとして、市町村消費者行政窓口、県内の消費者の会、県内の地域包括支援センターへ報告として、ご協力の御礼文とともに郵送することとした。
②第48回消費者大会について
・事務局より提案があり審議し、提案通り了承した。
・次年度への意見として、開始時間を10時30分開始を検討することとした。また、次年度の消費者大会については、今年度の内容を受けて、幹事会で継続して検討することとした。
③平成31年度県食品衛生監視指導計画への意見の取り扱いについて
提出する意見(パブコメ)について、メールにて各幹事へ事前に配信し、次回の幹事会にて確認することとした。
また事務局より報告と情報提供が行われ11時45分に終了しました。


第48回消費者大会が開催されました

  • 2019/03/05

11月29日(木)、ホテルメトロポリタン長野にて「第48回長野県消費者大会」が開催され、「考えてみよう、私たちのくらし~SDGsやエシカル消費をキーワードとして」をテーマに、県下各地より126人が参加しました。今年度は毎年実施している県内9会場での消費者行政と消費者団体や消費生活サポーターなどとの懇談会の結果を踏まえて、特別講演とグループワークで構成しました。
冒頭、鵜飼照喜会長より主催者挨拶の後、来賓の長野県県民文化部長角田道夫様よりご挨拶をいただきました。長野県消団連の関佳之事務局長が県消団連の取り組み報告を行いました。長野県内の消費者問題として「第2次長野県消費生活基本計画と私たちの役割」、「消費者行政アンケートと懇談会」、「ながの消費者支援ネットワークの取り組み」について報告しました。また全国課題として1.法改正の動き(食品衛生法、消費者契約法)、2.「孤独」につけこむ特殊詐欺、3.健康食品で健康にはなれない件、4.SDGsと持続可能な社会の実現など紹介しました。冒頭、鵜飼照喜会長より主催者挨拶の後、来賓の長野県県民文化部長角田道夫様よりご挨拶をいただきました。
特別講演では立教大学21世紀社会デザイン研究科教授の萩原なつ子氏に「安全・安心なくらしを あなたがデザインする」をテーマにご講演いただき、午後からは講師をファシリテーターにワールドカフェ形式のグループワークが行われました。
特別講演は消費者の権利と責任やSDGsと消費者市民社会、消費者教育と安心・安全な地域とは何か、自助・近助・共助・公助について話をされ、消費者の力を発揮するために不可欠な消費者教育の重要性と自らが考え行動することの大切さや意味を、いろいろな事例を交えてお話いただきました。午後のグループワークでは「安全・安心な地域とは?」、「自助・近助・共助・公助の視点での整理」、「私が明日からできることは?」の三つのテーマで、ワールドカフェ形式での討論を参加者全員で行い、明日から取り組める具体的なアイディアを考え、全グループが発表しました。


長野県消団連第5回幹事会が開催されました

  • 2018/09/18

9月3日(月)10時30分より長野県婦人会館1階会議室にて、長野県消団連2018年度第5回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事7名、事務局2名が参加しました。

幹事会は、鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。

①第48回消費者大会について

・大会のメインテーマを「考えてみよう私たちのくらし」、演題を「安全・安心なくらしをあなたがデザインする」とすることとし、運営内容詳細とともに萩原先生と相談をすすめることとしました。

・運営内容詳細については、次回(10/15)の幹事会で確定することとしました。

②消費者行政アンケートのまとめ(二次案)について

・審議の結果、最終案として確定しました。

③上田市(丸子地域)消費生活展名義後援の件について

・申し入れを受け、名義後援を決定しました。

④長野県消費生活審議会委員の推薦について

・推薦依頼を受け、手塚副会長の推薦を決定しました。

また、事務局より報告と情報提供が行われ、11時45分に終了しました。


長野県消団連第4回幹事会が開催されました

  • 2018/08/02

7月23日(月)10時30分より長野県婦人会館1階会議室にて、長野県消団連2018年度第4回幹事会が開催されました。幹事会は、幹事・監事10名、事務局2名が参加しました。

幹事会は、鵜飼会長の進行により以下の内容を協議しました。

①2018年度市町村消費者行政担当者と消費者団体・消費生活サポーターとの懇談会実施について

・新たに各地域の福祉関係者の参加を位置づけ、調整をすすめることとしました。

②第48回長野県消費者大会の開催について

・上記①の「懇談会」のまとめからテーマをしぼり込み、グループワークを行います。また、参加者が希望するテーマのグループワークに参加できるよう進め方を工夫することとしました。

③消費者行政アンケートのまとめ(一次案)

・77全市町村より回答をいただきました。次回幹事会で最終案を確認します。

また、事務局より報告と資料・情報提供が行われ、11時45分に終了しました。