2024年11月12日(火)16時00分より、JA長野県ビル4階4B会議室及びオンライン会議システムにて、長野県協同組合連絡会第4回幹事会が9団体11名の参加で開催されました。定刻になり、中谷幹事が開会宣言の後、議長を務め議事を進行しました。
古谷真輝斗事務局が報告を行い確認しました。
中谷隆秀事務局より、長野県協同組合フェスティバルのまとめの報告を行い、内容を確認しました。
ワーカーズコープながのの鈴木友子代表理事より、「長野県労協活用促進協議会」の経過報告と市民向け、市町村行政向けの説明会企画について資料にそって紹介がありました。
古谷真輝斗事務局より2025国際協同組合年ロゴと全国実行委員会制作の資材について説明があり、確認しました。
古谷真輝斗事務局より資料に沿って報告を行い、内容を確認しました。
古谷真輝斗事務局より提案があり、内容を確認しました。
◆会議内容~協議事項
1.IYC2025長野県実行委員会における賛同団体のご案内について
古谷真輝斗事務局より、賛同の依頼文と依頼先について説明・提案があり、協議を行いました。依頼文書では目的を明確にし、協賛内容をわかり易くすることとしました。また、依頼先には県行政も含めることを確認しました。
2.「持続可能な地域社会づくりについて、協同組合とともに考える交流会(仮称)」について
古谷真輝斗事務局より、事務局案を説明・提案し協議を行いました。半日企画とし、連絡会会長の日程を優先して実施日を今後調整することとした。企画名も提案の通り確認しました。
3.令和7年度の役員について、森連会長にお願いすることと、IYC2025長野県実行委員会実行委員長もお願いす
ることとしました。令和7年度総会日程を森連会長の予定とJA長野中央会会長の予定を調整して検討することとしました。
◆その他
(1)次回幹事会について
12月~2月頃で、事務局に調整を行い案内をすることとしました。