長野県内の生協のさまざまな活動・事業を紹介します。

活動報告

信州まるごと健康チャレンジ2021 第7回実行委員会が開催されました

  • 2022/04/02

2022年3月1日(火)14時00分から、オンライン会議システムにて第7回実行委員会が開催され、10名が参加しました。県生協連の関専務理事が開会の挨拶後、議事を進行しました。

なお、議事に先立ち実行委員参加者全員が一同に会するのと同等に十分な意見交換ができることを相互に確認しました。

  • 会議内容・議題
  • 前回議事録の確認について

事務局が前回議事録を報告し確認しました。

  • 「信州まるごと健康チャレンジ2021」結果報告の集計結果の確認

・2021年度は合計で2817名からの報告がありました。別にJAグループでのウォーキング企画に2012名の参加(春企画と秋企画の延べ人数)がありました。4年間の取り組みの中では過去最高に参加報告数でした。

・トップメッセージの発信による各構成団体の役職員の参加を呼びかけました。

・配布数は18万枚、ニュース記事やニュースでの広報を含め65万人への広報を実施しました。

・参加呼びかけ、協力団体が増えています。今年は県内の社会福祉協議会、長野県長寿社会開発センター等。

  • 2021年度の結果報告の分析データの報告について

・分析データを全員で共有しました。

・継続参加に割合が増加しており、参加者のすそ野を広げていく事の重要性を確認しました。

・全体の費用についても合わせて確認しました。

・参加者の声を共有した。抜粋の声を後日各実行委員にも配信することを確認しました。

  • 435名への景品の発送について

 ・430人にオリジナルタオルを発送し、5人に血圧計を発送したことを確認しました。

  • 2022年2月8日の結果報告の学習会について

 ・事務局から学習会のまとめと参加者アンケートの報告があり、全員で確認しました。

  • 2021年度の「信州まるごと健康チャレンジ2021」のまとめについて

 ・2021年度「信州まるごと健康チャレンジ2021」のまとめを確認しました。

 ・各参加者から今年度の健康チャレンジ全体に関して意見交換を行い、以下の意見が出されました。

 →青木村小学校に参加を呼びかけた。村長さんを中心に役場の職員さんも大勢参加してくれた。

 →JA中央会のウォーク企画の参加者アンケートも1000人ほど集約できそうです。

 →継続することが大切と実感。今年はメールマガジンが良かった。オンライン座談会を来年は複数回実施して欲

しい。田邉先生の分析報告や学生さんの体操教室もとっても良かった。

 →HPをもと積極的に活用できるのではないか。各実行委員会組織のHPにバナーを設置して、どこからでも信

州まるごと健康チャレンジのHPにアクセスできるようにすれば良いと思う。

 →実施期間の一カ月拡大は、プラス面とマイナス面があった。次年度は再検討して考えてはどうか?

 →メールマガジンは好評だった。若い世代の参加拡大も課題の一つと思う。

 →コロナ禍で地域活動が中止している中で、健康チャレンジの声掛けや結果回収がつながりづくりに役に立ちました。

 →あいうべ体操の意味と効果を知り、本当に大切だと実感した。また、改めて学習したい。

  • 次年度の第1回実行委員会について

2022年度、第1回実行委員会 2022年4月20日(水)13時30分~を、仮決定として確認しました。