長野県内の生協のさまざまな活動・事業を紹介します。

活動報告

2022年度第3回会員活動担当者交流会を開催しました。

  • 2023/01/06

2022年8月4日(木)9時00分よりオンラインにて会員活動担当者交流会を開催し、コープながの、こくみん共済coop、住宅生協、松本大学生協、事務局より5名が出席しました。冒頭、事務局が開会挨拶を行い、その後、交流会の議事を進行しました。

なお、議事に先立ち実行委員参加者全員が一同に会するのと同等に十分な意見交換ができることを相互に確認し、全員が自己紹介を行った後に議事に入った。

◆会議内容・議題

1.2022年度の上期の振り返り

  ・事務局が上期の企画について報告を行い、意見交換をしました。

・アーカイブの共有は、当日欠席者にはとても良い方法だが、視聴期間はできるだけ長く設定して欲しい。

・憲法学習会はとても良い企画でした。今後大切な内容でもあり、今後継続した学習の場づくりが必要と思う。

などの意見が出されました。

2.会員交流

 各参加者から以下のような報告がありました。

〇コープながの:8月8日からインスタグラムをはじめます。「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」パネル展を県内4会場で開催予定。コープながのでは合計4セット保有していますので、各生協でも貸し出しを受け付けていますので、要望のある生協はお声がけください。

 9月12日(月)10時00分~11時40分に「満蒙移民」の歴史に学ぶ(阿智村・満蒙開拓平和祈念館を訪ねる前に知っておきたいこと)の学習会をオンライン企画で開催します。どなたでもご参加できますので、希望の方はお申込み下さい。

〇こくみん共済coop:7/29総会終了。長野県内の小学一年生向けに横断旗の寄贈を各教育委員会へ提案をして、必要な学校からリクエストをいただき寄付をします。また、長野県のスポーツ課経由で、県内小学校になわとびの寄贈を提案して希望校を集約しています。

〇大学生協:以前から自転車の無料点検や食生活相談会などを実施してきました。今後、学生組合員に提案したい学習機会としては「松代地下壕の見学」、「子どもの人権宣言関連(ユニセフ)」、「災害ボランティアに関する学習会」などはニーズもあります。公務員講座(就職対策セミナー)などをしていると、ボランティアぐらいしていないと就職できないという空気がある。

 交通安全のために自転車無料点検などを組合員向けに実施している。←こくみん共済coopでは自動車運転シミュレーターや自転車運転シミュレーターを保有しています。

 労働金庫は松本大学と県立大学で卒業生向けのDMを発送している。

 ⇒9月1日の県の図上訓練、9月19日の信州大学防災減災フェアー(長野市のセントラルスクゥエア)の紹介が事務局からあり、9/19の企画は後日案内することとしました。

〇住宅生協:以前は労金と一緒に住宅フェアを実施していました。対面での相談会の形式で、コロナ禍の実施が難しい状況です。

3.2022年度9月以降の学習会や研修会企画について

  ・事務局より、2022年度9月以降の現在予定されている学習会・研修企画について報告を行いました。

・現在予定されている概要を説明し、意見交換を行いました。

・レジュメ記載以外にも9/8ファシリテーション講座(フォローアップ編)、2023年2月頃に県労福協主催の

みらい・あんしん学校などの情報を共有しました。

・9月以降の学習・研修企画については、可能なものはできるだけアーカイブ配信を行うことを確認しました。

・コープながのでは、食の安全学習会(ゲノム編集食品関連)の予定あります。

・日本生協連でWWFの学習会があったが、次年度でも県生協連主催で同様の学習会ができると良い。

・大学生協からは、長野県の「しあわせ信州創造プラン2.0」のような、行政の計画を学ぶ学習会や、農業生

産県として生産者が見える学習会、防災や災害ボランティアを学ぶ学習会、教育学部の学生向けには、子育

てや教育に関する学習会などがあると参加呼びかけができるとの意見がありました。

  ・ボランティアコーディネーション力検定の実施(共催)の提案について説明をして協議を行った。初めて行

う検定でもあり、会員生協への丁寧な説明を行うことを合わせて確認しました。

  ・10月1日の長野県協同組合フェスティバル記念「湯浅誠講演会」、11月25日第52回長野県消費者大会、長

野県社協の地域福祉コーディネーター総合研修については、資料により共有しました。

・今後、月に1回程度の頻度で会議を開催し、次回会議には秋以降の具体的な学習会計画を提案して、協議を

進めていく事を確認した。尚、次回以降の日程については、他のメンバーも含めて、調整をして決めること

としました。

4.その他

〇次回以降の会議日程は後日調整をして案内をすることとしました。