長野県内の生協のさまざまな活動・事業を紹介します。

活動報告

2021年度第5回介護福祉部会が開催されました

  • 2022/04/02

2022年2月17日(木)14時00分より、長野県生協連事務所及びWEB会議システムにて、第5回護福祉部会が開催され、コープながの、東信医療生協、上伊那医療生協、高齢者生協、事務局の6名が参加しました。部会長欠席のため、事務局の中谷が議事を進行しました。

内 容

  • 学習会「福祉事業所の災害対応研修会」講師:長野県社会福祉高議会 橋本昌之氏

14時00分から60分の予定で、学習会を実施し、「福祉事業所に関する法律改正」、「マップを活用した災害支援」、そして、参考資料として、令和元年東日本台風災害での福祉避難所の開設や入所施設の避難事例などのお話を伺いました。

  • 議題
  • 第4回介護福祉部会報告の確認

事務局より、第4回介護福祉部会報告を行い確認しました。

  • 2021年度活動のまとめと2022年度計画

・事務局からの2021年度の活動のまとめの報告を受け、意見交換を行いました。部会のオンライン開催については、今後も活用すべきだが、集合開催も含めて計画的に開催方法を考える事が良いとの意見が出されました。会員の事業所を見学したり、相互に交流を深めるには集合開始でなければ難しい。

・この介護福祉部会では、生協の介護事業の責任者同士の交流や今後の事業の方向性など率直な話し合いや交流ができる点が良い点だと思う。今後も継続していきたい。

・聞くこと中心の学習会ではオンライン開催はとても良い。往復の時間や交通費も節約できるし、参加条件が改善され参加者増にもなる。

・2022年度の第1回介護福祉部会の開催日程を5月12日(木)か13日(金)で今後調整して決めることとした。時間は14時からとする。

・その他の2022年度活動計画については、新年度の第1回部会にて協議検討することし、県外視察を含めて、実施する方向で考えていくこととしました。(活動計画の意見としては、小多機・看多機の現場視察(上伊那医療生協)、医療生協の各介護事業所の学習、強みを分析して参考にしたい。ICTの活用状況や活用方法を知りたい、何か業務の改善につなげられないか?等)

・次年度の学習会はオンライン企画で開催し、アーカイブの活用などで多くの職員の視聴ができる方法も良い方法だと思う。

以上の多くの意見がだされました。

  • 会員交流

各会員生協から資料に基づき報告が行われ交流しました。

  • 次回以降の日程の確認

第5回:5月12日か13日頃の14時からとし、4月頃に日程調整を行い決定することとしました。